忘れ物について

みなさんこんにちは!

 

暑い日が続いておりますが、楽しい夏休みもそろそろ折り返しとなります。

アルコ清洲もたくさんのお客様にご利用いただいておりますが、

毎日多くの忘れ物も届いております!

 

忘れ物としてはスイムキャップ・ゴーグル・浮き輪が多いです

場所としましてはロッカーの中や上、プールサイドなどに

置かれているのを見かけます。

 

〈〈 取違いや置忘れにもご注意ください 〉〉〉

 

お帰りの際はお持ちいただいたものを再度ご確認の上、

ご帰宅いただくようお願いいたしますm(_ _)m

はぐくみ・すくすく教室体験会?

こんにちは!

本日は、昨日開講れました

はぐくみ・すくすく教室体験会

の様子をお伝えいたします(*^-^*)

 

 

はぐくみ教室♪

*ベビーマッサージ*

生後2ヵ月~7カ月のベビーちゃんが参加してくれました?

カメラを向けると、うつぶせから頑張ってお顔をあげて

キラキラスマイルをくれたり✨

コロリンと力強い寝返りを見せてくれたり☺

お世話するのは大変な時期ですが

この可愛い笑顔にはすごく癒されますね♡

来期(10/4~)は親子ヨガです(*^^*)

親子でふれあい、ママの身体を労いましょう!

皆様のご参加、心よりお待ちしております♪

 

すくすく教室♪

*おやこ体操*

みんなちがっていい??

この時期は身体を動かすことが大切です。

初めてでもひとりで挑戦する子もいれば、

周りの様子を伺い不安な子もいて当然です。

他の子と比べずその子の心や身体の変化

見逃さず楽しみましょう(^O^)/

来期は10月スタートです!!!!

身体を動かしやすい季節に始めてみませんか?

 

暑い中、ご参加いただきありがとうございました!

また遊びにきてください(=゚ω゚)ノ

「TATSUJIN教室」バスケ編

バレーのTATSUJIN教室に引き続き過日は、

『TATSUJIN教室バスケ編』を実施しました!!

 

今回は、豊田ファイティングイーグルス

U15ヘッドコーチの伊藤コーチを筆頭に鎌田コーチ

そして・・・突如!!

チームの背番号10番を背負う会田選手

子供たちのために駆けつけてきてくれました☆

 

日頃からご指導をなさっている伊藤コーチや鎌田コーチの

元気さ圧倒されながらも子供たちはすぐに慣れ、

楽しそうにしていました(*^-^*)

まずは、ボールを使わずにウォーミングアップも兼ねて鬼ごっこ

いかに限られたスペースで人にあたらずに鬼から逃げるか。

これもバスケには大事な要素だそうです!!

続いて、ドリブルの格好でじゃんけんをし、

俊敏性を養うトレーニングです!

とっても楽しそう(*’▽’)★

遊びを通してプレーにつながる要素を取り入れており

とても勉強になりました!!!!

次に、ボールを使って自身の体になじませるトレーニングです。

ドリブル練習シュート練習と次々にバスケの基本要素を習得‼

短い時間にたくさん練習し、子どもたちは少しヘトヘトでしたが

目はとても輝いていました?✨

 

最後には、写真撮影クリアファイル缶バッチもGET!

とても充実した時間を過ごしていました(*^^*)

集合写真を撮りましたのでご覧ください?

アルコ清洲では、毎週火曜日に体育棟2Fで

ファイティングイーグルスバスケ教室も行っております‼

ご参加いただいた子供たち、

未来に向けてファイティン??

「TATSUJIN教室」バレー編3日目

こんばんは(^^♪

 

昨日は『TATSUJIN教室バレー編』(最終日) を開催しました!

もう3日目ともなると子供たちも知らない子とも仲良くなり

また、場所にも慣れたので物おじせずにグイグイコーチ陣に

質問攻めをしたり、指導をしてもらったりと

精鋭なコーチ陣もタジタジです?

2日間で覚えたことを2日前とは別人のようにこなしていきます!

チームになり、いかにボールを落とさずに続けるかなど

遊び感覚でおこなうなど楽しくてとても時間が短く感じます。

レシーブ練習にトス練習、サーブ練習までおこない、

最後は記念ファイルのプレゼントです(^O^)/

すごく楽しかったようで参加してくれたお友達からは

「今度いつ行われますか」とお問い合わせをいただくほどでした。

今週末、西区のモゾでウルフドッグスのイベントがあるそうなので

「そこでまたお会いしましょう‼」と告知されていました(*^^*)

今後も楽しくて思い出になる企画を考えていきますので

その際はぜひご参加ください(*’▽’)

 がんばれ、未来のアスリート!!??